娘と双子ボーズと奥さまと私

大阪在住の7歳娘と4歳双子ボーズの父が育児や生活や投資について記します

我が家の資産状況 (2022年9月末)

資産状況の振り返りです。
米国および新興国の株式の急落につき、 円安状態にもかかわらず大きく成績低下です。

基準価格が下がった今が買うチャンス!なのですが、
結局は決めた方針に従い淡々と積み立てるのみです。。。

成績によっても方針が変わることはないので、
こうやって記録している意味は。。。とは思いますが、
まあ現状を把握することも必要でしょう。


1. 全体

iDeCo除く投資信託の割合が少々下がってしまいました。

2. 教育資金

目標 2034年3月(娘高校卒業)までに子どもの学費・生活費 計 2400万円積立
実行
計画
2023年まで:積立重点期間とし計1500万円までジュニアNISAで積立
2024年以降:娘の特定口座分を低リスク資産へ徐々に変更
      双子分は低リスク資産で月2.5万ずつの積立を継続
銘柄 娘:三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス (8資産均等型)
双子:ニッセイ外国株式インデックスファンド    50%
    SBI-SBI・新興国株式インデックス・ファンド 50%
達成率 全体:48.5% (1165/2400)  (8月比 -2.4% , -55.6万)
 娘 :86.8%  (694.3/800)   (8月比 -3.8% , -30.4万)
 双子:29.4%  (235.4/800)    (8月比 -1.6% , -13.1万)
投資
成績
全体:+13.3% , +136.7万   (8月比 -7.2% , -76.6万)
 娘 :+18.0% ,  +105.9万   (8月比 -6.6% , -37.0万)
 双子:+7.0% ,  +15.4万    (8月比 -9.5% , -19.8万)


先月折り返し地点(全体の50%)に到達と思いきや、
また引き返してしまいました!

数ヶ月-1年くらいはこの株安状態がつづき、さらに円安も是正してくれれば、
一気に価格が下がり同じ金額で口数が多く買える大チャンス到来です!!

ということで資産額は下がりますが基準価格が安くなることを祈るばかりです。
大事なのは取り崩すときの価格ですから。。。

けど2023年末に1500万は少し黄色信号ですね。。。


3. 私名義のインデックス投信 (将来の備え・老後資産)


成績

資産 割合(%) 成績(%) 7月比
日本株式 (特定口座) 5.1 +48.7 -14.1
先進国株式 (特定口座) 24.5 +89.4 -16.3
先進国株式 (iDeCo) 12.1 +37.4 -13.8
新興国株式 e-MAXIS (特定口座) 12.6 +34.2 -11.1
新興国株式 e-MAXIS Slim (特定口座) 12.7 +20.0 -9.8
新興国株式 e-MAXIS Slim (積立NISA) 13.3 +10.6 -9.4
グローバル中小株(特定口座) 7.5 +46.1 -15.0
グローバルREIT(特定口座) 12.2 +31.2 -19.8
合計 100.0 +39.7 -13.6


運用商品

概要 商品 積立場所
日本株 ニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド SBI証券 特定(課税)口座
先進国株式 ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド SBI証券 特定(課税)口座
個人型確定拠出年金(iDeCo) (SBIベネフィットシステムズ)
新興国株式 三菱UFJ国際-eMAXIS新興国株式インデックス
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
SBI証券 特定(課税)口座
SBI証券 つみたてNISA
中小型株式 SBI-EXE-iグローバル中小型株式ファンド SBI証券 特定(課税)口座
グローバルREIT ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド SBI証券 特定(課税)口座


私名義のインデックス投信の推移の記録です。

※妻名義では 「三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」を

iDeCo (2.3万)+積立NISA (3.3万) で淡々と積立しています。


大きく成績低下ですが、意外とREITの下がり幅が大きかったようです。
しばらくコロナの後の1年みたいな好成績になることはないでしょうし、
億万長者の夢ははるか先になってしまうことでしょう。



4. XRP (投機商品)


8月末 +73.3% → 9月末 +129.6%


いいニュースでもあったのか分かりませんが、大幅に上がりました。



トータルの資産としては特に変化せずでしたので、
色んな種類の資産を持つ(分散投資ってやつです)のも、
メリットが有るのかもしれません。

まあこれからも変な相場読みや盲信はせずに、
とにかく淡々とつみたてて市場に残り続けるという方針を続けます。



日本ブログ村に参加しています。
応援していただける方はクリックのほどよろしくおねがいします!

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村