娘と双子ボーズと奥さまと私

大阪在住の7歳娘と4歳双子ボーズの父が育児や生活や投資について記します

我が家の資産状況 (2022/6末)

2022年ももう半分終わってしまいましたが、久々の資産状況の振り返りです。
教育費の積立は順調ですが、それ以外は我慢の時期ですね。 やることは変わりません。


1. 全体

去年8月から比較して、投資信託の比率はアップして、 その他の資産が大きく減少です。

(※青は現金)


2. 教育資金

目標 2034年3月(娘高校卒業)までに子どもの学費・生活費 計 2400万円積立
実行
計画
2023年まで:積立重点期間とし計1500万円までジュニアNISAで積立
2024年以降:娘の特定口座分を低リスク資産へ徐々に変更
      双子分は低リスク資産で月2.5万ずつの積立を継続
銘柄 娘:三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス (8資産均等型)
双子:ニッセイ外国株式インデックスファンド    50%
    SBI-SBI・新興国株式インデックス・ファンド 50%
達成率 全体:47.0% (1128/2400)  (21年8月比 +8..8% , +210.2万)
 娘 :85.7%  (685.2/800)   (21年8月比 +8.5% , +67.6万)
 双子:27.7%  (221.6/800)    (21年8月比 +8.9% , +71.3万)
投資
成績
全体:+16.6% , +160.3万   (21年8月比 -2.4% , +10.0万)
 娘 :+20.6% ,  +116.9万   (21年8月比 -2.6% , +0.6万)
 双子:+10.9% ,  +21.7万    (21年8月比 -1.9% , +4.7万)


この9ヶ月でだいぶ積み上がりましたて、
娘の教育資金については来年末に目処が立ちそうです。

双子分は来年末ではおそらく45%くらいですが、
それからはペースを落としてぼちぼち低リスク資産を積立です。


余談ですがジュニアNISAが制度終了を前に、申込者が増えてきているようです。
今から1人160万でも利益非課税で積み立てておきたいと考える人が多いんですねー。


3. 私名義のインデックス投信 (将来の備え・老後資産)


成績

資産 割合(%) 成績(%) 21年8月比
日本株式 (特定口座) 4.8 +47.4 -8.0
先進国株式 (特定口座) 23.2 +87.5 -3.3
先進国株式 (iDeCo) 11.1 +39.4 -5.6
新興国株式 e-MAXIS (特定口座) 13.0 +43.1 -1.8
新興国株式 e-MAXIS Slim (特定口座) 13.0 +27.8 -1.1
新興国株式 e-MAXIS Slim (積立NISA) 12.9 +18.8 -4.5
グローバル中小株(特定口座) 9.5 +45.1 -6.3
グローバルREIT(特定口座) 12.5 +41.0 +9.5
合計 100.0 +44.7 -1.4


運用商品

概要 商品 積立場所
日本株 ニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド SBI証券 特定(課税)口座
先進国株式 ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド SBI証券 特定(課税)口座
個人型確定拠出年金(iDeCo) (SBIベネフィットシステムズ)
新興国株式 三菱UFJ国際-eMAXIS新興国株式インデックス
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
SBI証券 特定(課税)口座
SBI証券 つみたてNISA
中小型株式 SBI-EXE-iグローバル中小型株式ファンド SBI証券 特定(課税)口座
グローバルREIT ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド SBI証券 特定(課税)口座


私名義のインデックス投信の推移の記録です。

※妻名義では 「三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」を

iDeCo (2.3万)+積立NISA (3.3万) で淡々と積立しています。


この9ヶ月色々を変遷していた状況ですが、結果的には成績としては微減程度。
ただし自分の歯科矯正や車購入やジュニアNISA拠出用に、
グローバル中小株を大分取り崩しました。

2024年ではジュニアNISAへの拠出が終わるので、その分こちらに金額を割り当てれると思いますが、それまでは我慢の時期です。


銘柄としてはグローバルREIT以外は9ヶ月前にくらべて成績悪化です。
REITの好成績については世界でもみなさんオフィスに戻っているためでしょうか。。

長期的に見るとまあゆるやかにあがるんじゃないかなという程度ですが、
しばらくは海外の経済政策の状況を踏まえて、苦しい状況が続くと思います。

まあ長期的に見るとまだまだここの予算をドカンと使う時期は遠いので、
しばらくくすぶっていただく分には大大歓迎ですね。



4. XRP (投機商品)


21年8月末 +260% → 22年6月末 +66.7%


そろそろ価値がなくなるかもしれません。
うまいこといっても住宅購入する際の頭金の足しくらいでしょうか。
まあもはや期待していませんが。。



インデックス投信による積み立ても今年で10年目ですが、
もはやここまで来るとよく考えて決めた方針通り淡々と行うだけで退屈なものです。
もしかして方針を考えるのが一番おもしろかったかもしれません。

まあサラリーマン投資家なので、普段は投資のことなんてほとんど忘れてしまって、
本業や家族や趣味にエネルギーを避けているこの状況が大正解だと感じます。

当面はこのまま淡々と積み立てを続けて、
仕事のペース落とすタイミングなどで定期的な取り崩しを始めて、
(おそらく死ぬか判断能力がなくなるまで)、長期間市場に残り続けるんだと思います。

たぶん投資家としての芯が出来上がってきたようです。



日本ブログ村に参加しています。
応援していただける方はクリックのほどよろしくおねがいします!

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村